【イベント案内】25.06.14「対談:金鎮香氏×康宗憲氏」

2025年の6月イベントのご案内です。

6.15共同宣言25周年記念集会として、政権交代のうねりの中、朝鮮半島の平和・統一に関して金鎮香さん康宗憲さんとの対談形式の講演会を開催する運びとなりました。

金鎮香先生は、大統領秘書室統一安保外交政策室長、南北関係室長などを歴任し、朴槿恵大統領により一方的に閉鎖される日まで、開城工団管理委員会企業支援部長として働かれ、現在は「韓半島平和経済会議」の議長をつとめられています。(著書:『開城工団の人々』)

2016年には当会主催・6.15宣言16周年記念集会でもお越しいただいており、「小さな統一の奇跡の空間/開城公団を再稼働せよ!」という題目で講演をして頂いたこともあります。(当時の講演内容のブックレットもございます。https://store.shopping.yahoo.co.jp/hangulesup/000000001197.html )

当会の顧問である康宗憲氏とともに、昨年12月に起こった尹錫悦による戒厳事態から罷免、政権交代、そして朝鮮半島の平和・統一など、さまざまなテーマでの対談を予定しております。(当日は通訳をおき、日本語でも内容が分かるように準備する予定です)

名称:6.15共同宣言25周年記念集会 『対談:金鎮香氏×康宗憲氏』
日時:2024年6月14日(土)午後2時開始 ※午後1時30分 開場
場所:名古屋国際センター(名古屋駅より徒歩7分/地下鉄桜通線「国際センター」駅すぐ)
   https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/aboutnic/access/
主催:NPO法人 三千里鐡道

お問合せは、コチラまで。

【イベント案内】24.06.15「対談:辛淑玉さん×安田浩一さん」

2024年の6月イベントのご案内です。

6.15共同宣言24周年記念集会として、日本におけるヘイト犯罪と対峙し続けてこられたお二方【辛淑玉(しん すご)】さん【安田浩一(やすだ こういち)】さんとの対談形式の講演会を開催する運びとなりました。

「ヘイト犯罪に抗してー日本社会の今を問う」をテーマとし、日本社内に蔓延るヘイト犯罪現場のこれまでの経緯と背景を紐解き、日本社会の今とこれからについての互いの想いを対談形式でお話いただきます。

名称:6.15共同宣言24周年記念集会 『対談:辛淑玉氏×安田浩一氏』
日時:2024年6月15日(土)午後2時開始 ※午後1時30分 開場
場所:名古屋国際センター(名古屋駅より徒歩7分/地下鉄桜通線「国際センター」駅すぐ)
   https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/aboutnic/access/
主催:NPO法人 三千里鐡道

お問合せは、コチラまで。

【イベント案内】23.6.11「青木理氏に聞く」

今年の6月イベントのご案内です。

6.15共同宣言23周年記念集会として、TV番組等でコメンテーターとしてご活躍の【青木理(あおき・おさむ)】さんをお呼びして、当会顧問の康宗憲氏との対談形式の講演会を開催する運びとなりました。

詳細内容につきましては後日またお伝えいたしますが、開催概要を先行してご案内申し上げます。

名称:6.15共同宣言23周年記念集会 「青木理氏に聞く」
日時:2023年6月11日(日)14時開始 ※13時30分 開場
場所:名古屋・東別院会館(名古屋市市営地下鉄・名城線「東別院」駅より徒歩5分)
   https://www.ohigashi.net/annai/
主催:NPO法人 三千里鐡道

お問合せは、コチラまで。

【イベントのご案内】6.18 「在日の今と未来」討論会(名古屋)

来る2022年6月18日(土)午後2時より、当会主催にて、
「在日の今日の問題、未来への課題 討論会」を開催いたします。

在日同胞社会は、多様化し、分散し、崩壊の危機にあることは、在日同胞社会に関心のある人みんなの共通認識ではないでしょうか。一方結婚移民以外にも事業目的での移住、留学生などのニューカマーが定着し、在日同胞社会と交わりあう機会も増えています。

一方、韓国、朝鮮と日本との国家関係は戦後最悪と形容されて久しいですが、K-POP、K-ドラマはますます日本でファンを増やしています。また韓国経済の躍進と日本経済の停滞は、両国の生活水準の逆転現象まで引き起こしているのが実情です。

この集会では、在日同胞社会の今日の問題を共有し、未来への課題と展望を語り合いたいと思います。平たい場で平たい議論ができればと思います。
(ご参加された皆様もに討論にご参加いただけます。)

当日の議論を先導する5名の方は、以下の通りとなります。
・都相太(NPO法人三千里鐵道理事長)
・金順愛(ケアプランモーメント代表)
・金正泰(前コリア国際学園校長)
・朴英二(映画監督)
・白アラリ (会社員)

(司会は、白康喜 三千里鐡道 事務次長)

ぜひ多くの方がご参加され、日頃思っていることをお話しいただければと思います。

 日時:2022年6月18日(土)午後2時開始 ※午後5時終了予定
 場所:安保ホール・601号室(JR名古屋駅から徒歩3分)https://g.page/ABOHALL?share
 お問い合わせはコチラから

【大統領選】4者によるテレビ討論会(2月3日 20時~)

1月31日に開催予定だった李在明候補・尹錫悦候補による【2者討論】は実現しなかったですが(見たかった。。)、本日2月3日(木)20時から、4者(李在明・尹錫悦・安哲秀・沈相奵 の各候補)によるテレビ討論会が開催されます。

以下の記事からKBS・MBC・SBSの3社で生放送される、とのことですので、各社のYouTube チャンネルのリンクをこちらに貼っておきますね。

【KBS】https://www.youtube.com/c/newskbs
【MBC】https://www.youtube.com/c/MBCNEWS11
【SBS】https://www.youtube.com/sbs8news


以下、記事(聯合ニュースより引用)
ーーーー
韓国大統領選 きょう4候補による初のテレビ討論会

【ソウル聯合ニュース】韓国大統領選(3月9日投開票)の革新系与党「共に民主党」候補の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道知事と保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長、中道系野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)代表、革新系野党「正義党」の沈相ジョン(シム・サンジョン)元代表による初のテレビ討論会が3日夜、開かれる。

左から李在明氏、尹錫悦氏、沈相ジョン氏、安哲秀氏(資料写真)=(聯合ニュース)

左から李在明氏、尹錫悦氏、沈相ジョン氏、安哲秀氏(資料写真)=(聯合ニュース)

 今回の大統領選は約30日後に迫った今でも混戦模様が続いている。テレビ討論会が選挙の構図を変える可能性もあり、主要公約や政策、疑惑などを巡る各候補の激しい攻防が予想される。

 討論会は午後8時から10時までの2時間行われる。地上波テレビ局のKBS、MBC、SBSの3社で生中継される。

(続きは、コチラ から)https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220203000200882?section=politics/index

ーーーー
(投稿:Baek)

ページの上部へ